HOME > アダオブヘアーブログ >
パーマスタイル
パーマスタイル
なつかし~い
定番の・・・
パーマスタイル
定期的にパーマでご来店のお客様。
毎回ボブベースに、
パーマがダレないような工夫をしながら
施術します。
お客様の定番になっておりますが、
髪がしっかりしていて毛量が多いため、
毎回お時間はかかります。
今回も、可愛く仕上がりました(笑)。
アダオブヘア オーナー小澤
そう言えば昨日、
多治見市で美容室を経営している友人の
サロンのお客様、ソラちゃんママと
超久しぶりにお話ししました。
話題は、帯状疱疹の後遺症。
6年以上前の後遺症が未だに
こういった梅雨時に現れる様で・・・お大事に。
1年半前に発症の私は、帯状疱疹よりも
ブロック注射の後遺症の様な感じです。
でも慣れてしまって・・・それが日常の様な感じ(笑)
慣れって恐ろしい?
※19・20日(第3日・月曜日)は、
連休させて頂きます。
ハード系パーマ
アダオリジナル技術
パーマ初のお客様
無事に成人式を終えられ、
ロングを肩位までバッサリ。
担当はカトちゃん。
卒業式のお袴のお支度も
ご予約を頂いております。
ありがとうございます。
私たちも楽しみにしております(笑)
で、この日は初のパーマにチャレンジ。
カラー毛とは言え、パーマバージン毛は
かかりにくい上、ダレやすい。
案の定、途中でオーバーのロッドを
1ランクダウンに巻き直し。
それでもクリープを駆使しながら
キレイに仕上がりました。
後はバージン毛の持ち。
一週間も持たない事もあるようです。
確かに
ノーマルのかけ方だとダレるのが早いのですが、
途中、アダオリジナルの
空気酸化技法を取り入れているので
ある程度はクリアできると思います。
問題は右サイド。
コールド系は表面のキューティクルを曲げない。
つむじからの流れか、
右毛流が前方向に流れている方がほとんどであり、
右サイドはその方向に戻ろうとするので、
左よりもダレやすい。
ナノスチームを多めにあてたり、
スライスを細目にしたり対処するのですが、
形状記憶ではないので
美容師にとって昔からの
永遠のテーマとなっております。
アダオブヘアー オーナー小澤
※第3日・月曜日(20・21日)は
連休となります。
パーマスタイル
今日はご年配のお客様
最新の記事
■ | 夏は大変!! 2023年8月 2日 |
■ | なつかし~い 2023年7月 7日 |
■ | 定番の・・・ 2022年12月21日 |
■ | パーマスタイル 2022年6月16日 |
■ | ハード系パーマ 2022年5月28日 |
■ | アダオリジナル技術 2022年4月 2日 |
■ | パーマ初のお客様 2022年2月19日 |
■ | パーマスタイル 2021年12月22日 |
■ | 今日はご年配のお客様 2021年12月15日 |
■ | メンズPツイストスパイラル 2021年11月10日 |
カテゴリ一覧
アーカイブ