HOME > アダオブヘアーブログ > パーマスタイル

パーマスタイル

  定番の・・・

ツイストスパイラルが定番のお客様。

IMG_0999.jpg

流行にとらわれず、個性たっぷりな

モードへアーがお似合いです。

IMG_1002.jpg

私たちにも達成感が。

IMG_1003.jpg

これで気持ちよく新年を迎えられますね。


アダオブヘアー オーナ-小澤

残す年内のお休みです

・26日(月曜)

・31日(土曜)~新年3日(火曜)まで4連休
|

  パーマスタイル

定期的にパーマでご来店のお客様。

毎回ボブベースに、

パーマがダレないような工夫をしながら

施術します。

Pスタイル.jpg

お客様の定番になっておりますが、

髪がしっかりしていて毛量が多いため、

毎回お時間はかかります。

Pスタイル2.jpg

今回も、可愛く仕上がりました(笑)。


アダオブヘア オーナー小澤


そう言えば昨日、

多治見市で美容室を経営している友人の

サロンのお客様、ソラちゃんママと

超久しぶりにお話ししました。

話題は、帯状疱疹の後遺症。

6年以上前の後遺症が未だに

こういった梅雨時に現れる様で・・・お大事に。

1年半前に発症の私は、帯状疱疹よりも

ブロック注射の後遺症の様な感じです。

でも慣れてしまって・・・それが日常の様な感じ(笑)

慣れって恐ろしい?


※19・20日(第3日・月曜日)は、

  連休させて頂きます。
|

  ハード系パーマ

お仕事中は、束ねてしまうけれど、

今回は強めのパーマをご希望のお客様。


化学反応系のカラー剤で

染めていない事もあり、髪はかなり丈夫。

おまけに素直過ぎるほどの直毛で硬い。

キューティクルの枚数も多そうです。


髪を伸ばし始めてから今回が2度目のパーマ。

履歴があるので前回よりは多少かかりやすいのですが、

それでもプロセスが多く、お時間はかかります。

IMG_0010.jpg

で、こんな感じ。


IMG_0015.jpg

仕上げはルーズなクルリンパ×2のアレンジ。

長年ショートへアーだったのですが、

ロングも素敵です。


アダオブヘアー オーナー小澤
|

  アダオリジナル技術

昨年パパになった

ロングがお似合いのイケメン男子。

下画像はファイナルです。

IMG_9662.jpg

直毛の髪は硬く、

ドライ(空気酸化)するとパーマがダレてしまうタイプ。

なので、ロッドは15ミリ中心のやや細目。

IMG_9651.jpg

アダオリジナルの

途中の特殊なプロセスにより、

ドライ後もダレずに仕上げることが出来ます。

IMG_9654.jpg

この画像はドライ直前ですが、

ドライしてもファイナルの画像の様にダレません。

そして、

ホット系パーマにはない仕上がり感が

コールドパーマでは演出できます。


アダオブヘアー オーナー小澤
|

  パーマ初のお客様

無事に成人式を終えられ、

ロングを肩位までバッサリ。

担当はカトちゃん。

卒業式のお袴のお支度も

ご予約を頂いております。

ありがとうございます。

私たちも楽しみにしております(笑)

IMG_9369.jpg

で、この日は初のパーマにチャレンジ。

カラー毛とは言え、パーマバージン毛は

かかりにくい上、ダレやすい。

案の定、途中でオーバーのロッドを

1ランクダウンに巻き直し。


それでもクリープを駆使しながら

キレイに仕上がりました。

IMG_9374.jpg

後はバージン毛の持ち。

一週間も持たない事もあるようです。

確かに

ノーマルのかけ方だとダレるのが早いのですが、

途中、アダオリジナルの

空気酸化技法を取り入れているので

ある程度はクリアできると思います。

IMG_9376.jpg

問題は右サイド。

コールド系は表面のキューティクルを曲げない。

つむじからの流れか、

右毛流が前方向に流れている方がほとんどであり、

右サイドはその方向に戻ろうとするので、

左よりもダレやすい。

ナノスチームを多めにあてたり、

スライスを細目にしたり対処するのですが、

形状記憶ではないので

美容師にとって昔からの

永遠のテーマとなっております。


アダオブヘアー オーナー小澤

※第3日・月曜日(20・21日)は

  連休となります。
|

  パーマスタイル

5ヵ月ぶりのご来店。

光ゲンジに

「キャーキャー」言っていた頃からの

お客様。

IMG_8985.jpg

中間部から

5か月前のパーマがまだ少し残っている。

前回と同様、

ボブ系にパーマをかけたスタイルのご希望。



IMG_8987.jpg

第一段階のカットは終了。

濡れてると感じないが

多毛で髪が硬い...昔から。


なので、パーマ後も毛量調整。

IMG_8988.jpg

お仕上がりです。

IMG_8999.jpg


アダオブヘアー オーナー小澤
|

  今日はご年配のお客様

有難いことに

3世代に渡りご来店頂いているお客様。

全く持って80代には見えません。

家庭画報に出てきそうな雰囲気とでも

言いましょうか・・・

お洒落のご意識が高く、素敵な方です。

モード系のお孫さんも負けてませんが(笑)。


IMG_8936.jpg

毎回、

カット&カラー&'パーマ&頭皮パックのフルコース。

カラーはオーガニックのオリーブ系。

パーマはコスメ。

パックは多糖類による角質の補修。

IMG_8939.jpg

こちらのお客様の良い所は、

襟足が浮かず、這うように生えているので

アンダーがタイトになり、トップがふんわりします。

髪がしっかりしているのも利点ですね。

毎回素敵なフォルムが決ります。


アダオブヘアー オーナー小澤
|

  メンズPツイストスパイラル

こちらもメンズパーマ。

平巻きに見えますが、アンダー以外は

2~3回転のツイストスパイラル。

メンズT.jpg

直毛硬毛のアレンジきかない髪質。

(屈強な?髪なので

  パーマプロセスもハード。)


変化を求め、パーマをオススメしてからは

定期的にパーマでご来店。

(間にカットを挟みます。)


メンズT3.jpg

仕上がりはこんな感じ。

ツーブロアンダーは刈上げ。

メンズT4.jpg

直毛ベースのワックスワークのアレンジは、

パーマに限りますね。

オススメして良かったです(笑)


アダオブヘアー オーナー小澤
|

  メンズP

こちらメンズのお客様。

スリムで、ユニセックスな雰囲気漂う彼は、

これまたロングが似合うんですよ。


IMG_8579.jpg

今日はパーマ。

直毛硬毛の彼はパーマが超ダレやすい。


ロッドの本数も普通の倍は巻き、

特殊なプロセスをふむので、

私はファイターな気分。

こちらも楽しめます(笑)


アダオブヘアー オーナー小澤
|

  パーマスタイル

毎回スマホで

同じようなスタイルをご希望下さるお客様。

多くて硬い毛質にも良いところがあります。

IMG_8487.jpg

柔らかい毛質に比べ、

コールドパーマでも

大きなリッチが出てくれること。

IMG_8485.jpg

襟足は

根元を巻かず毛先を細いロッドで締めます。

これ、結構大事ヨ。


アダオブヘアー オーナー小澤
|

  カレンダー

2022年12月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

  最新の記事

定番の・・・
2022年12月21日
パーマスタイル
2022年6月16日
ハード系パーマ
2022年5月28日
アダオリジナル技術
2022年4月 2日
パーマ初のお客様
2022年2月19日
パーマスタイル
2021年12月22日
今日はご年配のお客様
2021年12月15日
メンズPツイストスパイラル
2021年11月10日
メンズP
2021年11月 7日
パーマスタイル
2021年11月 5日


  アーカイブ