静岡県駿東郡長泉町にある美容室・美容院【Hada of hair(アダオブヘアー)】はお客様が妖精のようにいつまでも美しく輝いていられることのお手伝いをさせていただいております。
│
店舗案内
│
サイトマップ
HOME
GALLERY
MENU
SECOND SALON
SHOP INFO
BLOG
店舗案内
【営業時間】
①火曜~土曜
9:00~19:00
②日曜祝日
9:00~18:00
各営業時間の1時間前にご予約がない場合はその時点で閉店させて頂きます。
【基本定休日】
(週休2日制とさせて頂きます)
①月・火曜日(第3日曜日の翌々日の火曜は営業)
②第3日曜日(第3日曜日の翌々日の火曜は営業)
※12月の繁忙期などその限りではございませんが、HP又は店内配布のプリント等でご確認ください。
正月・GW・夏期は3連休有
【受付時間】
カット受付・営業時間の1時間前迄
他メニューの受付時間等はお電話にてお問い合わせください。
HOME
>
アダオブヘアーブログ
> モード
モード
楽しいですよ(笑)
ブログに度々登場の琴子ちゃん。
今回は暑いのでバッサリをご希望
ということで、
モードなべレットグラデーション。
右フロントから左サイドにかけて
若干のアシメですが、
今回は特にパッツンを意識しました。
オーバーは毎回アレンジがあるのですが、
ツーブロと刈上げは定番。
この日、ララポでお買い物ということで、
バックはストレートアイロンで
可愛く遊んでみました。
琴子ちゃん、髪色はおとなし目ですが、
今日は一段と目立ちますよ。
いつも楽しませてくれてありがとう(笑)
アダオブヘアー オーナー小澤
アダオブヘアー
(
2023年8月23日 08:08)
|
個別ページ
なつかし~い
今や西方面へ行かないと買えない
おやつの「カール」
懐かしいなぁ・・・
昔、軒下で雨を眺めながら
チーズ味を一袋やっつけたことがあります。
この「カール」を差し入れて下さったのは、
このハード系「カール」スタイルのお客様(笑)
ツイストスパイラルパーマとも言います。
イタリアが大好きで、
イタリアで暮らしていたことがあるお客様。
相当前のことですが、
「イタリア風にして下さい」ってご要望に、
私が提案したようで、
それがご本人のイメージにぴったりだったとのこと。
それ以来、定番のスタイルとなっています。
今は担当を加藤にバトンタッチ。
もちろん、パーマは一緒に巻きますよ。
アダオブヘアー オーナー小澤
アダオブヘアー
(
2023年7月 7日 08:58)
|
個別ページ
毎回モードな琴子ちゃん
今回はツーブロアンダーの刈上げを
いつもより激しく入れました。
ライトサイドのトップは結構すっきり。
ヘビーサイドのオーバーは
前に向けスタイリングです。
もちろん、こちらもアンダーは刈上げで
耳かけアレンジできます。
バックにふんわりした流れを作って
仕上がりです。
次回も楽しみです(笑)
何度もご登場頂いているので、
ご存知の方も?
実は 「琴子」 ちゃんと書いて
「ことみ」 ちゃんと読みます。
それだけでもモード!?
アダオブヘアー オーナー小澤
アダオブヘアー
(
2023年4月 6日 13:04)
|
個別ページ
定番の・・・
ツイストスパイラルが定番のお客様。
流行にとらわれず、個性たっぷりな
モードへアーがお似合いです。
私たちにも達成感が。
これで気持ちよく新年を迎えられますね。
アダオブヘアー オーナ-小澤
残す年内のお休みです
・26日(月曜)
・31日(土曜)~新年3日(火曜)まで4連休
アダオブヘアー
(
2022年12月21日 08:58)
|
個別ページ
琴子(ことみ)ちゃん
久々にご登場頂きました。
今回はボブベースの
ツーブロスタイル。
前回(8月)かけたパーマも
バッチリ残っています。
仕上がりです。
アンダーのメンズチックな刈上げは
秘密の部屋となっております。
もちろん耳にかけると
刈上げが出現します。
両耳かけるとすっきりし、
小顔と瞳の大きさが強調され
可愛らしさが際立ちます。
毎度楽しませてくれ、
ありがとう(笑)
アダオブヘアー オーナー小澤
※アダは10月より週休2日です。
毎週月・火曜休ですが、
第3は日・月曜休となります。
アダオブヘアー
(
2022年11月11日 11:11)
|
個別ページ
まだこの先も・・・
マスクを外すことへの議論がなされてますが、
アダではこの先もセット面にご案内後、
こちらで用意してあるマスクに変えて頂きます。
永遠ではありませんが、まだまだ必要ですね。
前髪カットの際、
マスクの隙間に髪が入りそうなお客様には
医療用絆創膏で、鼻の上を止めます。
画像は、
前回よりもさらに前髪パッツンをご希望の
育児中のお客様。
やはり絆創膏装着です。
ロン毛のご主人よりはるかに短い。
こちらはご自身のマスク。
流行りのタイプですね。
アダオブヘアー オーナー小澤
アダオブヘアー
(
2022年6月 2日 08:48)
|
個別ページ
毎回モードな琴子ちゃん
今回のご希望は定番の刈上げに、
トップはやや長めかなぁ?のニュアンス。
なので、
「ANTIQE」なマッシュを意識。
刈上げのサイドツーブロックは
風に吹かれないとわからないかな?
もみ上げは見せてますが(笑)
とりあえず、プレも撮りました。
襟足が暑くて・・・と言っておられました(笑)
華奢なので、マッシュもお似合い。
それにしても、
いつも可愛い刈上げ大好き女子です。
アダオブヘアー オーナー小澤
G.W中の店休は
2日・3日(月・火曜日)となります。
アダオブヘアー
(
2022年4月30日 08:28)
|
個別ページ
刈上げ女子
育児中のお客様。
やはりこの長さだと
赤ちゃんが髪を引っ張ったり
口の中に入れてしまったりと・・・
今回はスマホ参照
欧米の方の様に、
髪が毛流に沿うようにタイトに生えていたり、
浮きがなければ
トップをもっと短くしても良いのですが、
屋や立ち上がりが見えそうなので、
トップの長さはややキープ。
それでもかなりスッキリしました(笑)
オン眉の刈上げ女子です。
アダオブヘアー オーナー小澤
アダオブヘアー
(
2022年3月12日 08:18)
|
個別ページ
琴子ちゃん冬でもバッサリ
伸びたねぇ...プレです。
ツーブロ、襟足刈上げは定番。
今日はあまりアシメを意識せず
左サイドもサッパリ。
フロントはオン眉ね。
首元寒そうだけど!? 大丈夫?
巻物ありね。
OK!
アダオブヘアー オーナー小澤
アダオブヘアー
(
2022年1月20日 08:08)
|
個別ページ
今日も「秘密の部屋」で...
定期的にカットでご来店のお客様。
ウイービングカラーも残ってますが、
長さは大分伸びています。
耳上部のクセが強いので、
「ツーブロック」カットを施していますが、
ファッション感覚とは違います。
あくまでも、
毛量調整による収まりも兼ねてであり、
誰にも見られないので「秘密の部屋」ね。
お仕上がりは
お客様の定番のグラボブ。
以前
スタイルチェンジをしたことがありますが、
結局、またこのスタイルに戻りました。
やはり落ち着く感じでとてもお似合いです。
可愛らしい丸みとツヤがバッチリ。
残っているウイービングも効いています。
アダオブヘアー オーナー小澤
アダオブヘアーのお正月休みは
令和3年12月31日~令和4年1月3日です。
アダオブヘアー
(
2021年12月26日 08:18)
|
個別ページ
カレンダー
2023年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新の記事
■
楽しいですよ(笑)
2023年8月23日
■
なつかし~い
2023年7月 7日
■
毎回モードな琴子ちゃん
2023年4月 6日
■
定番の・・・
2022年12月21日
■
琴子(ことみ)ちゃん
2022年11月11日
■
まだこの先も・・・
2022年6月 2日
■
毎回モードな琴子ちゃん
2022年4月30日
■
刈上げ女子
2022年3月12日
■
琴子ちゃん冬でもバッサリ
2022年1月20日
■
今日も「秘密の部屋」で...
2021年12月26日
カテゴリ一覧
■
お知らせ (149)
■
ファッション情報 (304)
■
こころ (1466)
■
アダを演出する小物たち (43)
■
アダオブヘアーからの情報 (71)
■
アダ取扱い スキン・ヘアケア商品 (74)
■
イベント (12)
■
カテゴリを追加 (1)
■
サロンワークのエネルギー源 (45)
■
テストカテゴリー (2)
■
ヘア&スキンケア (24)
■
無題 (53)
■
生活 (35)
■
連載 (51)
■
鏡 (9)
■
食 (9)
■
まとめ髪 (25)
■
カットスタイル (43)
■
スタッフ (29)
■
セカンドサロンRegalo (4)
■
デジタルパーマ (11)
■
パーマスタイル (39)
■
ヘアカラー (24)
■
ボブスタイル (34)
■
メンズ (12)
■
七五三 (5)
■
成人式 (5)
■
新日本髪 (5)
■
縮毛矯正 (23)
■
育毛 (4)
■
モード
■
モード (13)
■
着付 (4)
■
可愛い (1)
■
キュート (1)
アーカイブ
月を選択...
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
2011年3月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年9月
2010年8月
2010年7月
2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2009年1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年9月
2008年8月
2008年7月
2008年6月
2008年5月
2008年4月
2008年3月
2008年2月
2008年1月
2007年12月
2007年11月
HOME
Calendar
GALLERY
MENU
SECOND SALON
SHOP INFO
BLOG