HOME >
アダオブヘアーブログ
アダオブヘアーブログ
店内配布用・第252号
三島っていいね ♪
耳かけ三つの法則
何気ない 「耳かけの仕草」 って
雰囲気を変える大切な仕草。
3パターンあるけれど見え方が変わる。
画像にはないけれど
前からの見た目にもちょっとした変化を楽しめる。
・左上 完全に下ろした状態。
カットして暫くはフォルムも奇麗だが、
髪が伸びウエイトラインが下がると
かけの仕草が重要なポイントとなる。
・右上 全部かけた状態。
毛量により耳にかかりにくい方には
カット時にあるテクニックを入れ、
かけやすい様にするのは私たちの仕事。
すっきり見え、影ができないので顔色が明るくなる。
・左下 ヘアカタで撮影時に一番使われる。
もみ上げだけ耳にかけトップの髪を下ろす。
顔色が明るく見えウ
エイトラインも上がり奇麗なフォルムに。
耳たぶが見えるところも可愛い。
・右下 耳の上の髪だけをかける。
イメージ的には「小悪魔」な感じ 笑
アダオブヘアー オーナー小澤利雄
自作ツール
肌は白に近く髪は黒に近い。
そこに「コントラスト」が生じ
輪郭の見え方が違ってくる。
右側はコントラストが消え顎ラインが引き締まり
小顔効果となる。
第三者の目線も目元付近に。
人は常に黒色を背負っているわけではない。
「ウエイトライン」(重さ)をどこに置くかにもより
小顔効果となる。
ロングをトップで束ねると下ろしている時よりも
小顔に見え顔色も明るく見える。
下ろしている時よりも影が消えるのだ。
ある程度の年齢となると
デコルテの窪みが気になるようになる。
そこに髪が覆っていると影ができるため
その窪みをさらに強調してしまう。
さらに年齢を重ね「こめかみ」が窪んでくると、
頬骨の高さが強調されたり
目の下が長く、広く見えたりする。
眉尻延長線上のやや上にウエイトラインを置くと
その様な見え方が解消できる。
お客様にお伝えするときは
「ダイヤモンドシルエット」と表現させて頂く。
30代の時に毎週の休みを潰し
1年半、渋谷のメイクスクールに通った。
今はメイクにノータッチだが、
この勉強中に
「コントラスト・ウエイトライン・光と影」の
重要性に気付いた。
無駄にはならなかった1年半。
アダオブヘアーオーナー 小澤利雄
アクアポリン
高分子と低分子の違い(コラーゲン)
高分子コラーゲン...
マニアック?なモノなので
店頭の陳列は一切ないけれど、
(密かに?)販売を行っている。
そのリピーターへの情報提供として
フライヤーを作成したりする。
自分も勉強になるしね...これ大事。
少人数への発信だけれども
勿論会社から画像の使用許可は頂く。
下記画像は私の毎朝のルーティーン。
よく続くよね・・・と、感心されるが、
プラセボ効果だと思わないようにしているのかな。
他に...何なんでしょうね...
やはりなるべく若くいないと...そんな気持ちかな。
アダオブヘアー オーナー小澤利雄
今日はふざけます(笑)
市販育毛剤CMの「カラクリ」
第250号
クロゼットの幸せ
昨年末はやや寂し気な富士山だったけれど、
新年を迎え
やっと全体が雪で染まった。
自宅クロゼット窓から8日に撮った写真。
本日1月10日は朝焼けの富士
早起きは・・・やはり得なのかなぁ?
北側お隣が平屋であることも有難い。
14年勤務のスタッフ加藤が3月末に退職となりますが、
今年一年もアダともども宜しくお願い致します。
アダオブヘアー オーナー小澤利雄
※アダでは現在、ご紹介以外の新規のお客様は
お受けしておりません。
最新の記事
■ | 店内配布用・第252号 2025年3月19日 |
■ | 三島っていいね ♪ 2025年3月12日 |
■ | 耳かけ三つの法則 2025年2月27日 |
■ | 自作ツール 2025年2月 9日 |
■ | アクアポリン 2025年2月 7日 |
■ | 高分子と低分子の違い(コラーゲン) 2025年2月 5日 |
■ | 今日はふざけます(笑) 2025年1月31日 |
■ | 市販育毛剤CMの「カラクリ」 2025年1月23日 |
■ | 第250号 2025年1月22日 |
■ | クロゼットの幸せ 2025年1月10日 |
カテゴリ一覧
アーカイブ